2016年2月21日日曜日

靴を自作して分かったこと

オビツ11 に履かせている靴について
 
■キットの靴
名無しちゃんが履いている100円の靴は、ダイソーの手芸コーナーに置いてあった自作キットです。
自作キットの型紙を約0.7倍ほどスケールダウンすれば、写真のように両足分ができます(フリーハンドなので値は適当;)。なので失敗しなければキット 1個で間に合います。靴紐がギリギリなのと、色に変化をつけるため、もっとキレイな紐を使ったほうが良いかも。
今回の作成結果ですが、ちょっと大きく作り過ぎました。オリジナルの靴の自作には、まずはこれで型紙を確認し、実際に縫ってみて練習をするのが良いと思います。
特に甲とスネの部分が参考になるのと、縫う手順もイチから考えずに済みます。






■自作の靴
赤いフェイクレザーで縫った革靴をズームアップした写真を掲載します。
縫い目が適当過ぎますが、販売目的では無いですし、オビツ11素体そのものが小さいので神経質になる必要も無いかと。
これも上記キットの型紙を自分好みにアレンジ (簡略化) したものです。

靴のデザインや縫い目は靴の通販のカタログが参考になります。
あとは、(靴に限らず) 縫う順番が超重要であることを何度も痛感させられました。













実際に靴を履いたところ。
ヘッドが大きめなのと、冬服や開いたスカートにボリュームがあるので、大きめサイズの靴でバランスが取れているように思います。
結果オーライです。

























■エリーちゃんの制服
写真は、エリーちゃんの制服をカットして縫い直し、オビツ11サイズにスケールダウンしたものです。
内側の糸の始末がヒドいですね。自分用なので、見えない場所のクオリティは気にしない方向で。
と言っても、見えている正面もヒドいものです。





 




















大人になってから針を持ったのははじめてだったので、仕方が無い部分もありますが、「これよりヒドいものはウチの子に着せないぞ!」という自戒の意味も込めて晒しておきます。
服の自作の場合、型紙を公開してくださっている親切なサイトがいくつかありますので、素直に利用させてもらいましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿